「ヒトの考え方」
皆様、おはようございます。こんにちは。こんばんは。
今週のコラムを担当させて頂きます中條雅章です。
宜しくお願いします。
タクシーに乗ると、目的地、行き先を告げますよね。
タクシードライバーは、ナビを操作しながら、目的地までのルートをいくつか教えてくれます。
目的地までにかかる時間に大差がなければ、
ドライバーに、ルートはお任せします。
ドライバー「ルートは、如何なさいますか?」
私「運転手さんに、お任せます!」
ドライバー「いや~」
私「運転手さんの、走りやすい道、ルートでお願いします!」
心の中では、自分自身がドライバーだったら、このルート、この道で走るんだけど、、、
プロの運転手さんにお願いすると、
この時間帯だったり、今のタイミングだと、
「あ~こんなルート、行き方もあるのね!」
と感じます。
これはあくまでも自己評価になりますが、、、
私自身、1人の人間として、
若い頃は、尖ってました!笑(えっ!今も尖ってる!?笑)
我が道を行く!
自分が正しい!
ギター弾き語りは、長渕剛しか歌えません!
カラオケは、演歌に限る!
今振り返ると、かなりのワンマン!
世間知らずでした!
専門学校時代の仲間に会うと、「随分大人になったね!」と言われます。
今現在も、かなりの変わり者かもしれませんが、これでも自分なりには丸くなったなぁと思います!爆笑
ものの見方、考え方は、人の数だけ何通りも、沢山あると思います。
この歳になって、やっとそう思えるようになりました。
今現在は、様々な見方、考え方を受け入れ、飲みこみ、それを味わって、楽しんでいるような気がします。
相手に対して聞く耳を持つ事で、他人とぶつからない、争わなくなりました。
一番は、自分が楽になりましたね!
こんな私中條雅章ですが、
引き続き、御指導御鞭撻宜しくお願いします。
有難う御座いました。
|