hiroto-dojo

4スタンス倶楽部ロゴ   reash project
TOP blog newstoiawase
各施術所紹介 スタッフ紹介 一口コラム お客様の声 link おすすめ商品
 
一口コラム
バックナンバー

こちらのコラムでは週替わりで先生方が順番にお話しをしてまいります。
 
施術部 中條雅章

第773回 一口コラム

今回の担当は
施術部 中條雅章です。

令和7年6月18日

 

「ふたつのクビ!?~明け方までにはケリがつく~」

今週のコラムを担当させて頂きます中條雅章です。
宜しくお願いします。

我が家の話し。
この春から、長男の高校入学、高校生活において、学食がない為、毎日お弁当を持って行くとの事。
約5年間の茨城単身赴任生活で、ほぼほぼ家庭を留守にしていたので、家族のサポートをしなければ!と思い、閃いたのが息子のお弁当作り。
入学後、4月の生活リズムが安定したところでお弁当作りスタート!

仕事帰りの1:00am!
閉店間際のスーパーマルエツに飛び込み、アレコレ買い込む!
登校時間に合わせて5:30amに起床。
サンドイッチや生姜焼き弁当を作り、持たせたところ、、、
あまり反応がない!?笑
マズイ?
お腹壊した?
妻に確認したところ、それぞれのお弁当に問題点があったらしい!
サンドイッチのパンにみみがあり、切り落とされてなかったので食べづらい!
生姜焼き弁当においては、おかずを詰めすぎて、食べづらい!
えっ!そんな理由で?苦笑
親である自分に、子どもの育て方に問題があったのか?と、自問自答!
ちょっぴり反省。
気づけば5月!
最近、妻がお弁当を作っている!
アレ!?
俺の出番は?
アレ!?
もしかして俺、クビ?
そう、いつ間にか、クビになったらしい!
お弁当3回作ってクビ!
まぁ、野球で言えばスリーストライクでワンナウト!(野球に例える必要ありませんが、、、苦笑)

で、、、
長男は、高校バスケ部に入部。
3年生、2年生を含めると約50人いるらしい。
1年生の長男はベンチにも入れず、スタンド席での応援。
それでも、学校生活に部活動は楽しいらしく、親としては一安心。
ここへ来て、中学生時代に痛めた左肩の痛みが再発!
それに加えて、足首の捻挫!
「痛い!痛い!」と言いながら、6:30amに「整体して!」と叩き起こされる。
早朝目覚まし整体スタート!
部活を休むと、控えの一員として使ってもらえなくなる現実に不安があるらしく、部活動には100%出席!
親であり整体師としては、とことんサポートする思い。
ある日、早朝整体した上でテーピング!
その同日夕方に、部活の仲間から紹介してもらった某治療院へ行ったらしい。
中学生、高校生のジャージ姿の運動部員で、溢れていたらしい。
先生に診て頂く中で、、、
先生「おっ!このテーピングは、かなりの腕前だなぁ!プロの巻き方だな!」
長男「そうなんですか!」
先生「どなたが巻いたの?」
長男「父です」
先生「お父さんは、何してるの?」
妻・長男「、、、、、、、、」
妻「え~、、、スポーツトレーナーです!」
先生「何回見ても、上手く巻かれたテーピングだ!」
2人の息子には、小さい頃から整体をし、小学生の頃からレッシュトレーニングをしてきました。
ここへ来て、思春期の上の反抗期!という事もあり、普段は会話になりません!
父親の俺を、斜めに見ている!涙
俺らの整体よりも、某治療院の筋肉へのアプローチに好感触好反応!?
「筋肉も大事だか、先ずは骨、骨格だよ!」と、常日頃伝えているのにも関わらず、聞く耳を持たない!
他人様からの言葉、行動には好印象を受ける!
で、、、
長男「治療院の先生、パパのテーピング褒めていたよ!」と。
俺「だから、何!?」という感じ!
嗚呼、悲しい現実!
2度目のクビか!?
これで、ツーアウト!!
いつの日か、俺の気持ちがわかってくれる日が来ると良いなぁ!
ん~、明け方までにはケリがつく?



 
2025年 | 2024年 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年 | 2010年以前

予約

原宿

池ノ上

取材その他の問い合わせ

廣戸聡一の『レッシュ理論』については
レッシュプロジェクト

『4スタンス理論』については
4スタンス倶楽部

『セルエナジーNMN』購入ページはこちら
セルエナジーNMN

   
 

本日の廣戸道場 | 新着NEWS | お問い合わせ | 各施術所紹介 | スタッフ紹介 | 一口コラム | お客様の声 | LINK | おすすめ商品

copyright

reash project
444