hiroto-dojo

4スタンス倶楽部ロゴ   reash project
TOP blog newstoiawase
各施術所紹介 スタッフ紹介 一口コラム お客様の声 link おすすめ商品
 
一口コラム
バックナンバー

こちらのコラムでは週替わりで先生方が順番にお話しをしてまいります。
 
施術部 中條雅章

第793回 一口コラム

今回の担当は
施術部 中條雅章です。

令和7年11月26日

 

「長い坂の絵のフレーム」

皆さま、こんにちは。
今週のコラムを担当します中條雅章です。
宜しくお願いします。

私が小学生だった頃のある日曜日。
台風で、ビュービューと風が吹き、家の外はひっちゃかめっちゃかな感じになっていました。

一夜明け、次の日の朝、起きたら晴天!
台風一過で、清々しい朝を迎えました。

いつものように、ランドセルを背負い学校へ。
月曜日の朝という事もあり、
全校生徒が集まり、校庭での朝礼。
普段は、校長先生、教頭先生が朝礼台に立ちますが、
その日は、姿勢の良いダンディーな男の先生が、台風一過についてお話しをしてくれました。
何故か、その日の朝礼の映像が、何十年経った今も、記憶に残っています。

小学校を卒業して42年。
そのダンディーな先生は93歳!
小学校の教員生活を全うされ、
今現在は、埼玉県北本市に、密かに独りで生活をされているとの事。

先日、あるご縁を頂き、そのダンディーな先生にお時間を頂き、ご自宅にお邪魔させて頂きました。

今現在も、姿勢良く立ってました!笑

担任をした先生と生徒の間柄でもない私。
ダンディーな先生の記憶には、カケラもない私。
ほぼほぼ初対面の立場なのに、
快く受け入れて下さいました。

お話しは、約3時間!
先生の生い立ちから始まり、
あの日の朝礼の台風一過のお話しまで!
そして、当時の私自身の担任の先生が、新米教師だったという事もあり、ダンディーな先生が先輩として良く呑みに連れて行った!というお話し等など、、、
先生の講話を聞かせて頂きました。

過去の記憶、、、
各個人の記憶から始まり、
お互いの記憶と記憶を擦り合わせると、
不思議なもので、自分自身の持ち合わせている過去が、新たな違った過去を導いてくれます!
記憶というパズルのピースとピースが繋がっていく!
1つ、2つのピースでは、パズルの絵になりませんが、
3つ、4つとピースを繋ぎ合わせていく事で、
過去の事実の絵柄が、幅を持ち合わせて出来上がっていく感じがします。
誰にも変えられない記憶が、時を経て変わっていく感じに!?

生きていて、、、
昔の記憶なんて、どうでも良いのに、と思ってみたり、、、
今更、昔の記憶を、繋ぎ合わたところで、この先の人生、何が変わるのだろうか?と思ってみたり、、、

記憶って、何なんだろうか!?

珈琲を頂きながら、そんな朝を迎えています。



 
2025年 | 2024年 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年 | 2010年以前

予約

原宿

池ノ上

取材その他の問い合わせ

廣戸聡一の『レッシュ理論』については
レッシュプロジェクト

『4スタンス理論』については
4スタンス倶楽部

『セルエナジーNMN』購入ページはこちら
セルエナジーNMN

   
 

本日の廣戸道場 | 新着NEWS | お問い合わせ | 各施術所紹介 | スタッフ紹介 | 一口コラム | お客様の声 | LINK | おすすめ商品

copyright

reash project
444