hiroto-dojo

4スタンス倶楽部ロゴ   reash project
TOP blog newstoiawase
各施術所紹介 スタッフ紹介 一口コラム お客様の声 link おすすめ商品
 
一口コラム
バックナンバー

こちらのコラムでは週替わりで先生方が順番にお話しをしてまいります。
 
施術部西澤正樹

第728回 一口コラム

今回の担当は
施術部 西澤正樹 です。

令和6年7月17日

 

「無意識の反応」

先日、久方ぶりに廣戸先生の格闘技セミナーがあり、帯同させていただきました。今回はブラジリアン柔術でした。
普段皆様にお伝えしている「正しく立つ」や「軸」を、柔術をしている人向けに、廣戸先生がどういう言葉を使って説明されるのかを注目して見ていました。

まず正しく立つ事の説明からでした。
「力んで身体を固める事が強い事、安定する事ではないですよ」と先生。
参加者に、正しく立てていない状態でスクワットシートに乗ってもらい、シートを引かれるとバランスを崩してしまいます。
その時、両手を広げたりして自然とバランスを取ろうとします。
この動作、何度繰り返してもほぼ同じ形でバランスを取ろうとします。
「これが相手のクセです。これが分かるとそこを攻められます」と先生。
サラッと説明されてましたが、聞いていてゾクゾクした瞬間でした。

自然な反応。不随意の反射。
これは勝手に身体が行ってしまうから、条件が揃えば気付かず同じ事をしてしまうんですね。
だからこそ、崩されないための立位、構え、それに伴う体幹の柔軟性が重要なのですね。

近年では総合格闘技の世界でも、選手個人同士の闘いというよりは、セコンドを含めたチーム戦の傾向がより強くなってきているように思います。
一流の選手には、作戦参謀のトレーナーを雇い、映像もフル活用して相手の研究をチームで行っている人が増えています。
その時におそらくこういった相手のクセを研究しているんでしょう。

今回のコラムでは、長くなってしまうので一旦この辺りにしておこうと思います。
普段知っているつもりの事であっても、対象者の世界に寄り添うと、言葉は形を変え、核心をつく力を持つという事を、改めて目の当たりにしたセミナーでした。
また機会があれば、それ以外の事もお伝えしたいと思います。


 
2024年 | 2023年 | 2022年 | 2021年 | 2020年 | 2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年 | 2010年以前

予約

原宿

池ノ上

取材その他の問い合わせ

廣戸聡一の『レッシュ理論』については
レッシュプロジェクト

『4スタンス理論』については
4スタンス倶楽部

   
 

本日の廣戸道場 | 新着NEWS | お問い合わせ | 各施術所紹介 | スタッフ紹介 | 一口コラム | お客様の声 | LINK | おすすめ商品

copyright

reash project