「身体のルールと競技のルール」
こんにちは。今週コラム担当します山本です。
先日久しぶりに草野球に参加し野球を楽しんできました。その試合では内野を守ることに。しかし内野を守ったことがないのでベースカバーや中継などのルールがいまいち分からず。笑っ
チームメイトに野球のルールを詳しくしってる方がいたので聞いてみたら、ランナーは左回りに進むからそれを考えれば自分がどこに動けばいいか分かると教えてくれました。確かに‼と思いその上でランナーの動きやアウトカウントなど考えたら格段と動きがよくなりました。
捕ることや投げることは身体の使い方が分かっていれば出来るけど、そこから先の競技のルールをどれだけ理解しているかが実戦では重要だと感じました。
例えば、ゴルフで言えばどんなにスイングがよくても、芝の種類やライの状況風の状況など様々な状況下においてカップに入れるというルールがあります。身体が動いて飛ばせるようになって満足してもなかなかスコアは出ませんね。
もちろん骨格にもルールがあるので、身体という道具をどう操縦するかが大事になります。最初は一つ一つの骨格の使い方を学んで最終的には身体という道具を自動操縦出来るようにしておく。その上で競技のルールをきちんと理解して初めて結果が出るかと思います。
ただ数をこなす練習にならないようにしないといけないと感じる出来事でした。
|